薬の成分、漢方など(第3章の項目)を中心に、絵で覚える登録販売者試験対策ブログです。
記事一覧
folder 薬の成分
2018/6/11
⇒ギフト対応について |
商品説明
雑誌やTVなどのメディアにも多数取り上げられている、今大注目のブランド「Clelia-クレリア-」。
カジュアルさの中にも上品さを残し、他とは一味違ったデザインが特徴。
ポップでお洒落な色使いと、お客様の使いやすさを考えて設計された機能性も魅力的なミニ財布。
今までになかったがま口タイプとエナメル生地の高級感のある新しいデザインのCleliaのお財布です。
特徴は何と言ってもその色使いとデザイン!!
財布一面にCleliaのロゴが並んだシンプルながらも大人かわいいデザイン。
普通のがま口財布とは違った個性的なデザインと、アクセントになった大きなブランドロゴ入り金具が一番のポイント!
ゴールドの金具と上品なツヤのあるエナメル生地が大人っぽい組み合わせです。
一見個性的に見えますが、シックなコーデのアクセントとしてや、スタイルをより華やかにするなど、意外とどんなファッションにもはまります。
アイテムとしてあなたのコーディネートの幅を広げてくれる事間違いなしです。
手のひらサイズでコンパクトなので流行のミニバッグなどに合わせやすくおすすめです。
がま口は簡単に開け閉めできるので、スムーズにお会計ができます。
仕切りつきなので、小銭を種類別に入れたり、アクセサリーや小物などを入れておくのにも便利。
フラップ側は充実のカードポケット。
小さめサイズですが8つもポケットがあるので見た目以上に収納できます。
使い勝手抜群のがま口とフラップタイプを組み合わせた、使うたびに気分が上がる折り財布です。
カラーはCleliaらしいカラフルでかわいい色展開。
レッド×ダークブラウン=ショコラベリー
ブラック×ブラック=ロイヤルブラック
ベージュ×ダークブラウン=カプチーノ
ピンク×ベージュ=ベビーピンク
ブラウン×ブラウン=オペラブラウン
ミント×ホワイト=ホワイトミント
パステルカラーもシックなカラーもある6色展開なので、きっと好みの色が見つかるはず。
エナメル生地とフェイクレザーがオシャレなバイカラーのデザインと、シンプルに一色でまとめたデザインがあります。
上品なブランドロゴ入りの化粧箱と不織布付き。
人気ブランドなので誕生日プレゼントやギフトなどの贈り物にもオススメです。
一部商品について
・弊社在庫が無い場合お取り寄せとなりますので発送までに1週間程お時間を頂く場合が御座います。
また、メーカーに在庫がない場合はキャンセルとさせて頂くことも御座いますので予めご了承下さい。
製品について
・全て新品未使用品ですが、商品の性質や構造上により、どうしても小さい傷などが生じる場合が御座います。
カラーについて
・現物に近い色が出る様に写真を撮っておりますが、多少濃く見えたり、薄く見えたりする場合がございます。
新品未使用品ですが、商品の性質や構造上により、どうしても小さい傷などが生じる場合がございます。
ご理解頂いた上、ご購入をお願い致します。
革製品について
・オイルの入り具合や革の場所により、刻印や商品の色に若干、濃淡の差がございますので、予めご了承下さい。
・革本来の風合いである模様(キズ、ムラ、シワ、トラ)がそのままむき出しになっております。
それらを自然から生まれた世界に一つの模様として受け入れて頂ければ幸いでございます。
一部商品の模様について
・大判の一枚革を裁断して作っているため、裁断した部位によって商品の風合いや模様の入り方に違いがございます。
1点1点ごとに柄の大きさや位置・形状などが違うため、商品ページ内の写真との差異につきましては予めご了承くださいませ。
・模様の出方によっては、表記のカラー名と印象が異なる場合もございますが、 個性としてお楽しみいただけますと幸いです。
ロットによる色の濃淡
・ロットにより色の濃淡がございます。(同じ革一枚でも部分部分で濃淡が生じる場合もございます。)ですので、
同商品を二つ以上ご購入頂いた場合や、財布とキーケースなどの商品を同時購入頂いた場合でも、同じカラーでも濃淡の差異がございますので、予めご了承ください。
【プレゼントにもおすすめ!】5月13日は「 母の日 」6月17日は「 父の日 」!お祝いに♪
当店では誕生日プレゼントや父の日ギフトなどの贈り物に人気の財布やバッグ、キーケースや名刺ケースなどの小物を多数取り扱っております。ランキング1位の人気ブランドも数多く取り扱っておりますので是非ご覧くださいませ。ギフトラッピングは女性用と男性用の2種類ご用意しております。
※一部大きいサイズの商品(キャリーケースやビジネスバッグ、ボストンバッグ等の大きい鞄類)などはラッピング対象外となる場合がございます。
↓ギフトラッピングのご注文から↓
薬の成分、漢方など(第3章の項目)を中心に、絵で覚える登録販売者試験対策ブログです。
2018/6/11